| 初代 徳川重好 (万次郎 宮内卿 左中将 参議 権中納言 法名俊徳院)(延享2/1745-寛政7/1795) |
| 御簾中 貞章院 田鶴宮貞子女王 (伏見宮貞建親王女)(寛延3/1750-文政3/1820) |
|
|
| 二代 徳川敦之助 (法名体門院)(寛政8/1796-寛政11/1799) ※実父は十一代将軍徳川家斉 |
| 三代 徳川斉順 (菊千代 式部卿 左中将 法名顕龍院)(享和元/1801-弘化3/1846) ※実父は十一代将軍徳川家斉 →紀州藩主家へ転出 |
| 四代 徳川斉明 (保之丞 式部卿 左中将 法名寛量院)(文化6/1809-文政10/1827) ※実父は十一代将軍徳川家斉 |
| 御簾中 恭真院 教宮英子女王 (伏見宮貞敬親王女)(文化5/1808-安政4/1857) |
|
|
| 五代 徳川斉彊 (恒之丞 宮内卿 左中将 参議 権中納言 法名憲章院)(文政3/1820-嘉永2/1849) ※実父は十一代将軍徳川家斉 →紀州藩主家へ転出 |
| 六代 徳川昭武 (余八麿 民部大輔 侍従 左少将)(嘉永6/1853-明治43/1910) ※実父は常陸水戸藩主徳川斉昭 →水戸藩主家へ転出 |
| 七代(伯爵のち爵位返上) 徳川篤守 (童名常三郎)(安政3/1856-大正13/1924) ※実父は常陸水戸藩主徳川慶篤 |
夫人 小笠原登代子 (小倉藩主小笠原忠幹女)(慶応元/1865-昭和14/1939)
*離縁 |
|
|
| 母追跡中 |
芳子 (明治15/1882-昭和37/1962) |
子爵朽木綱貞夫人 |
| 好敏 (明治17/1884-昭和38/1963) |
八代当主(男爵) |
| 貞子 (明治18/1885-昭和27/1952) |
侯爵蜂須賀茂韶養女
吉井信照夫人 |
| 保子 (明治21/1888-昭和34/1959) |
森明夫人 |
| 守 (明治23/1890-昭和36/1961) |
分家 |
| 川上明 (明治24/1891-昭和24/1949) |
川上八郎養子 |
| 鈴子 (明治24/1891-昭和51/1976) |
小原十三司夫人 |
| 松尾光 (明治25/1892-昭和35/1960) |
松尾忠次郎養子 |
| 重子 (明治26/1893-?) |
坪田修吉夫人 |
| 山田雄 (明治28/1895-昭和24/1949) |
山田広吉養子 |
| 八代(男爵) 徳川好敏 (明治17/1884-昭和38/1963) |
| 夫人 松平千枝子 (松平(島原)忠威女)(明治29/1896-昭和48/1973) |
|
|
| 母追跡中 |
美枝子 (大正7/1918-大正12/1923) |
|
| 小枝子 (大正8/1919-) |
土屋義弥夫人 |
| 豪英 (大正11/1922-) |
九代当主 |
| 久美子 (昭和元/1926-) |
古月晴夫人 |
| 華子 (昭和3/1928-) |
高木恭治夫人 |
| 輝尚 (昭和6/1931-) |
|
| 富美子 (昭和8/1933-) |
堀川正秀夫人 |